独立にむけて
実は、去年の6月を境に
念願であった独立を、本格的に考え出しました。
もちろん、これまでも、独立に向けては進んでいましたが
いつかやりたい、という漠然とした気持ちで、
細々と 作戦を練っていただけの状態でした。
とりあえずは
私も家庭があるわけなので、家庭ベースで出来ることを考えて
無理はせず、フランチャイズという形をとろうと思っています。
100パーセント自分のカラーではありませんが、
今の自分の境遇にはちょうど良いのかな、と思っています。
個人のカラーを出すのも好きですが、
マクドナルドでマネージャーをしていた経験もあることから
大きな組織の中で、様々なツールを使いこなしながら
自分のマネージメントカラーを見出していくというのも、
意外と向いている気がしますし、なかなか楽しいものです。
そして、大企業の組織に属する事や、周囲の所長さん方との付き合いから
社会的に学ぶことも多いのではないかという思いもあります。
自分が考える、エステセラピストとしての最終的な理想の姿は
仕事として利益を追求するのではなく、慈善として、人を癒すことです。
果たして、そこまで 辿り着けるのかは わかりませんが、
その為にも、今は、自分が勉強してきたことを最大限活かして、
一生懸命仕事として向き合う環境を、と思っています。
こんな不況な今だからこそ、
若者(若くはない?)は勇気を振り絞って 行動すべき、と私は考えます。
もちろん、無謀なことにチャレンジしろと言うわけではありませんよ。
きちんと考えてのことですが。
まずは、自分が頑張ることで、周囲にプラスのパワーを与えられたら
嬉しいなぁ、と思います。
そして、お世話になっている親や、家族、友人、先輩方に
日ごろの感謝として、恩返しをたくさんしたいです。
もちろん、自分が施す技術で、お客様も癒せるわけで・・・。
誰かの為に、頑張ることで、また誰かを幸せに出来る。
素晴らしい仕事が天職で 自分は幸せだなぁと思いますね。
さて☆ 今日も勉強です!
念願であった独立を、本格的に考え出しました。
もちろん、これまでも、独立に向けては進んでいましたが
いつかやりたい、という漠然とした気持ちで、
細々と 作戦を練っていただけの状態でした。
とりあえずは
私も家庭があるわけなので、家庭ベースで出来ることを考えて
無理はせず、フランチャイズという形をとろうと思っています。
100パーセント自分のカラーではありませんが、
今の自分の境遇にはちょうど良いのかな、と思っています。
個人のカラーを出すのも好きですが、
マクドナルドでマネージャーをしていた経験もあることから
大きな組織の中で、様々なツールを使いこなしながら
自分のマネージメントカラーを見出していくというのも、
意外と向いている気がしますし、なかなか楽しいものです。
そして、大企業の組織に属する事や、周囲の所長さん方との付き合いから
社会的に学ぶことも多いのではないかという思いもあります。
自分が考える、エステセラピストとしての最終的な理想の姿は
仕事として利益を追求するのではなく、慈善として、人を癒すことです。
果たして、そこまで 辿り着けるのかは わかりませんが、
その為にも、今は、自分が勉強してきたことを最大限活かして、
一生懸命仕事として向き合う環境を、と思っています。
こんな不況な今だからこそ、
若者(若くはない?)は勇気を振り絞って 行動すべき、と私は考えます。
もちろん、無謀なことにチャレンジしろと言うわけではありませんよ。
きちんと考えてのことですが。
まずは、自分が頑張ることで、周囲にプラスのパワーを与えられたら
嬉しいなぁ、と思います。
そして、お世話になっている親や、家族、友人、先輩方に
日ごろの感謝として、恩返しをたくさんしたいです。
もちろん、自分が施す技術で、お客様も癒せるわけで・・・。
誰かの為に、頑張ることで、また誰かを幸せに出来る。
素晴らしい仕事が天職で 自分は幸せだなぁと思いますね。
さて☆ 今日も勉強です!
スポンサーサイト